top of page

ヨーロッパ旅行@ストラスブールに京都!?〜EU Travel Report "Strasbourg"〜

サマーバカンスを写真で振り返ってみよう企画第2弾〜♪


フランス最東端のアルザス地方にあるストラスブールへ!


ree

ストラスブールはフランスとドイツの間で激しい領土争いの舞台となり、

国籍が5回も変わった歴史を持つ街。


この場所にEUの国会が置かれることになったのはきっとそんな歴史からなんでしょうね。


そんなわけで街の中はフランス語とドイツ語、両方で表記されています。



さてさて、TGV(フランス高速鉄道)の1等席で優雅に移動〜♪ パリからは直行便で2時間半くらい。


ree

田舎町だと思ってたらなんか超近代的すぎる駅が出現!!

右の黒い大蛇みたいなのがストラスブール駅です。


ree

中はこんな感じで、歴史ある元々の駅舎を取り壊すこと無く駅開発をするために ドームで覆うデザインにしたんだそう。

ヨーロッパは歴史のある建物を遺していく文化があるのが羨ましいな、と日本にいるといつも思う。


ree

ドイツまで車で10分という国境付近にあるためドイツの香りがあちらこちらに。

息子ちゃん、カメラ抱えて何か一生懸命撮ってる。笑


ree

そして発見しましたよ。

ストラスブールの京都。笑

ヨーロッパでは日本食は大人気でいーーーっぱいあったよ♪ だいたい名前面白いねんけどねw


ree

まるでおとぎ話みたいな街を進んでいくとショーウィンドウで発見したコレに一同爆笑。

「私の隣人」

肝心の"トトロ"どこいったw 衝撃で買いそーなったわw


ree

そしてストラスブールの旧市街の中でも最も美しいとされる地区"プティットフランス<Petite France>"

木組みの家がホント可愛い♡


ree

そこでも可愛い扉発見〜♡あぁこんな家に住みたいぃ〜


ree

アルザス料理のひとつでもある"ベッコフ<baeckeoffe>"

"パン屋のかまど"って意味らしく、朝家で仕込んだ鍋をパン屋さんに預け、

パンを焼いた後の釜の予熱で作っていたという習慣から来ているそう。


ree

アルザスのブリオッシュといわれる"クグロフ<kouglof>"はホテルの朝食で☆彡

ちなみに"婦人がかぶる帽子"って意味らしい。確かに帽子みたーい♪


ree

そしてストラスブールの中心に位置する世界遺産

"ストラスブール大聖堂<Cathédrale Notre-Dame-de-Strasbourg>"へ!!


ree

大きさと美しさに圧倒!!

ヨーロッパの大聖堂はたくさん見て回っているので、半ば"慣れっこ"になっていましたが、 これは感動したぁー。


ree

大聖堂内部にある大きなパイプオルガンも綺麗だったよー。どんな音が鳴るのか聞いてみたい。


ree

大聖堂前の「Christian」でひとやすみ。

ココにもパリで流行ってたジェラート屋さん「Amorino」があった!(写真左)


パリだけじゃなくてヨーロッパで流行ってるのかも!


ree

ここではお目当てのパンをいただきい〜☆


ree

そして幸運なことに2015年はストラスブール大聖堂建立1000年記念の年!!

夜にプロジェクションマッピングが上映されました!!


ree
ree
ree
ree

綺麗すぎるだろっ!!


ree

昼間の美しさもさることながら、とっても神秘的を夜を過ごせました。


ree

ストラスブールの移動手段といえば、街中に張り巡らされたトラム!


ree

道路を走るミニ路面列車って感じかな。


ree
ree

トラムに乗ればどこにでも行けちゃうのだっ!!


ree

この方はどこにいてもDSをやっちゃうのだっ!!待ち時間=DS Time


ree

トラムに乗ってEUの本拠地へ〜

EU加盟国の旗がたぁ〜くさん♪


ree

そのすぐ隣にあるオランジュリー公園<Le Parc de l'Orangerie>が最高だった。

まるで不思議の国のアリスみたい。

クリスやけど。(←毎回しつこい


ree

コウノトリの保護地区で屋根の上に大きな巣!!


ree

公園の至る所にコウノトリが歩き回り、自由に飛んでいました。


ree

マイナスイオン出まくりプレイスでしばしお昼寝タイム。笑 ヨーロッパは湿度が低いから、どんなに暑い日でも日陰はめちゃ涼しいのだ♡

360°カメラで撮るとまるで小さい地球☆


ree

何時間でもいられるような不思議な公園でした。

息子の腕も心なしか4本に見えます。(←心霊写真!!と喜ぶ息子


ree

そしてストラスブールで一番美しいと言われている

大聖堂広場のカメルツェルの家<La Maison Kammerzell>のレストランへ。


ree

アルザス地方といえばアルザスワイン!ってことで白をいただいてみたんですが、

これが、、、、、、、お、お、お、おっ、美味しいーーーーーーーーー♡♡♡


箱買いして家に送りたいレベル!!


ree

ウチのパパ二度目の登場。似てるかね??笑


お料理も美味しくって、デザートも可愛くて、ギャルソンもキュートでちゃんとしてて最高だったよ!!


観光地にありがちなクオリティーの低いレストランとは大違い!


ree

あと嬉しかったのが、ふらりと入ったFNACで「FINAL FANTASY 零式HD」を発見したこと!!

(値段が1万円近くするのにはビックリ)


ree

しかも「UTAKATA〜泡沫〜」のトレーラーモニターで流れてたぁ〜♡ 


いや、世界中で発売されているのは知ってるけど、

ふいにフランスの田舎町で出会えるとやっぱ嬉しいもんです♪


ree

そして看板犬のこの子が猛烈可愛かったぁ〜♡♡♡

ヨーロッパは至る所にワンワンやニャンコがいるのがまた最高♡


ree

街全体がのんびり、ほのぼのしていて、パリとはまた違った魅力のある場所でした☆


パリからも近く、ドイツも感じられる街。超おすすめです!



次回、ベネチアに行く前に一旦パリに戻る〜の巻!お楽しみに〜♡

コメント


bottom of page